FY26 Starting a Consulting Partner
コンサルティングパートナー スタートガイド 株式会社セールスフォース・ジャパン パートナープログラム事務局 1
ビジネスを行うための情報 / ツールを把握 コンサルティングパートナー活動の全体像 1 案件獲得に向けた準備 プログラム参加要 件の充足 実務経験の獲得 営業活動 実績の開示 コンサルティングパートナースタートガイドでは、新規パートナー様に必要な手続きや、パートナー活動 に必要なコンテンツをステップ毎にご紹介しております。 円滑にパートナー活動を開始するため、 全ページ必ずご確認ください。 2
実務経験の獲得 P.40 プライム案件獲得に向けた営業 P.44 Appendix P.55 実績の可視化 /開示 P.49 プログラム参加要件の充足 P.17 案件獲得に向けた基本情報の入力 P.13 Agenda ビジネス情報の把握 P.4 1 1 1 1 1 1 1 ・Partner Community登録 ・Partner Communityの使い方(管理者の増やし方 /Chatter Groupのフォロー ) ・ケース活用方法の理解 ・Partner Programの理解 (参加要件 ) ・受験手順の把握 ・取得資格の紐付け ・要件資格獲得状況の確認方法 ・資格計画の立案 /資格の把握 ・学習リソースの把握 ・Salesforce認定資格の無償バウチャー発行 ・デモ環境の取得 ・パートナーマッチングの活用 ・自社利用 /ベストプラクティス活用 ・営業手法の理解 /学習 ・自社既存顧客へのアプローチ /リード登録 ・Partner Programの理解 ・プロジェクト登録 /CSAT取得 ・Navigatorの取得 ・ロゴの活用 /PRガイドライン ・Navigator Badgeの活用 ・パートナー様向けリソースの把握 ・FAQ ・パートナー調査票への回答 ・AppExchangeサイトへのリスティング 1 1 1 1 1 1 1 1 2 3 4 5 6 7 3
ビジネス情報の把握 4
デューデリジェンス完了のご連絡から 1週間後に「 Partner Community」へログインする 1. SPPA への同意手順で作成頂いた、Developer Edition組織のユーザ名、パスワードを準備。 2. https://partners.salesforce.com/ にアクセスし「Log in」をクリック。 3. Trailblazer.meの「Log in」をクリック。 4. 「Continue with Salesforce」をクリック。 5. Developer Edition組織のユーザ名、パスワードを入力。 - ビジネス情報の把握 - Partner Community 登録 1 5 ② ③ ④ ➄
Partner Communityにログインできない場合は、以下のステップをお試しください。 1. 以下3点をご確認ください。 ○ シークレットブラウザでログインできるか? ○ Salesforceアカウントを利用した方法でログインしているか ?(LinkedIn等のログイン手段はお使い頂けません。 ) ○ 選択しているSalesforceアカウントは正しい Developer Edition(DE)組織か? 2. ユーザマニュアル(英語)や動画(英語)をご覧ください。 3. 解決しない場合は以下のメールアドレス宛に英語でお問い合わせください。 ○ [email protected] - ビジネス情報の把握 - Partner Community 登録 1 注意 6 エラー時の対処法 ● 有償組織をご利用されている場合は、いつも使用しているブラウザとは別のブラウザまたは、シークレットモードでPartner Communityのログインを行ってください。 ● 2回目以降にPartner Communityへログインできない場合は、代理の方にケース起票いただくか、以下のメールアドレス宛に英語 でお問い合わせください。 ○ [email protected]
Partner Communityログイン後、以下の画面が表示される場合は「エラー」となりますので、以下のメールアドレス宛に英語でお問い合 わせください。 [email protected] 【注意】Partner Communityのエラーについて 7 ①「ホーム」タブのみ表示され、 Partner Community AccessがPending と表示される ②「Home」と「Manage User」タブのみ表示され、 Due Diligence Questionnaireが「Pending Salesforce Approval」と 表示される
● 1パートナーにつき、システム管理者は必ず2人以上作成ください。 ● 最初にログインした管理者は、Partner Communityの「ユーザの管理タブ」から新規ユーザを招待してください。 Partner Communityの管理者を「ユーザの管理」タブから招待する 新規ユーザ 招待 管理者 新規ユーザ招待方法 資料リンク 新規アカウント作成方法 資料リンク - ビジネス情報の把握 - Partner Communityの使い方 1 手順 8 ● Partner Communityアカウント作成(新規ユーザ編) ● Partner Communityアカウント作成方法(管理者編) ※ログインできない場合は、 代理の方にケース起票 いただくか、<[email protected]>へ英語のメールでお問い合わせくだ さい。
パートナー向け最新情報を得られるグループをフォローする ① Japan Partners (Official)にアクセス https://partners.salesforce.com/_ui/core/chatte r/groups/GroupProfilePage?g=0F9300000009Nd w ②「参加」をクリック ③投稿通知設定を「すべての投稿」に変更 Salesforceのパートナー向け最新情報は、 「Japan Partners (Official)」に投稿されます。 ※こちらのグループにご参加いただいた方々には毎月 Partner News Flashをお送りいたします。 ⇒ Partner News Flashとは? 参加 ② ③ - ビジネス情報の把握 - Partner Communityの使い方 1 参加手順 9
コンサルティングパートナー向け最新情報を得られるグループをフォローする ①Consulting Partner Program(日本)にアクセス https://partners.salesforce.com/_ui/core/chatter/ groups/GroupProfilePage?g=0F94V0000004puT ②「参加」をクリック ③投稿通知設定を「すべての投稿」に変更 コンサルティングパートナーに関わる情報は全て 「Consulting Partner Program(日本)」に 投稿されます。 ※その他、コミュニティグループ一覧は こちら 参加 ② ③ - ビジネス情報の把握 - Partner Communityの使い方 1 参加手順 10
パートナービジネスに関連するご質問は、下記の手順 (①~③) に沿って Partner Community よりケースを起票してお問い 合わせください。ケースを起票する際は、必ず Partner Case Submission Manual をご確認ください。 Partner Community ログインエラーに伴う ケース起票内容 ● 製品:Partner Programs & Benefits ● トピック:Consulting Partner Program ● お問い合わせの件名: Error after logging into Partner Community 参加手順 ● 弊社グローバル担当者の対応となりますので英語での起票をお願いいたします。 ● Partner Communityのユーザ名、メールアドレスと事象の詳細をご記載ください。 ① Homeタブをクリック ②?をクリック ③ Log a Case for Help をクリック - ビジネス情報の把握 - ケース活用方法の理解 1 注意 11
- ビジネス情報の把握 - ケース活用方法の理解 1 12 【お問い合わせ時の注意点】 Salesforce Helpよりケースをご起票いただく際、 お問い合わせ内容により正しい組織をご選択ください。 異なる組織からお問い合わせいただいた場合、再度ケースを起票し直していただく可能性がございます。 ● パートナープログラム・パートナービジネスに関する内容 : パートナー組織 ● 認定資格・有償トレーニングに関する一般的な内容、 Trailhead Academy Discountsベネフィット : Trailhead組織
案件獲得に向けた基本情報の入力 13
- 案件獲得に向けた基本情報の入力 - パートナー調査票への回答 1 パートナー調査票への回答データを「案件・協業の参考情報」として活用させて頂きます。 貴社ビジネスの発生確率を向上させる第一歩としてぜひご記入ください。 ※新規パートナー様のみご対応ください。既存パートナー様は以前回答済みの場合、内容に大きな変更がある場合につきご回答ください。 ① パートナーコードの取得 ② 調査票への回答 JP Partner Case Submission Manual を確認の上、 以下の通りケース起票をし、パートナーコードを取得する 調査票を開き、パートナーコード欄に ①で取得したコードを転記の上、質問に回答する。 14
- 案件獲得に向けた基本情報の入力 - AppExchangeサイトへのリスティング 1 AAAAA AAAAAAAAA AAAAAAAAA 多くのお客様、パートナー様、Salesforce社員がこちらのページ を閲覧しておりますので、パートナー様情報のインプレッション向 上に繋がります。 ※AppExchangeサイトへ掲載ができるのは、プログラム参加要件を満 たし、正式に認定されたパートナー様のみです。 メリット 15 AppExchangeサイトは世界最高水準のビジネスアプリのマー ケットプレイスです。 コンサルティングパートナー様も同サイトにて会社概要を公開す る事ができます。 AppExchangeサイトとは Salesforceコンサルティングパートナー様一覧を公開している AppExchangeサイトに会社情報を掲載しま しょう。 1000 + viewers / week AppExchangeサイトConsulting Partner Page
- 案件獲得に向けた基本情報の入力 - AppExchangeサイトへのリスティング 1 Salesforceコンサルティングパートナー様一覧を公開している AppExchangeサイトに会社情報を掲載しま しょう。 AAAAA AAAAAAAAA AAAAAAAAA 1. “Partner Base Camp”へアクセス 2. “For All Partners (PBCタブ)”タブを選択 3. “Partner Communityの使い方”タブを選択 4. “よく閲覧される資料”から“AppExchangeサイトへのコンサル パートナー情報掲載方法”へアクセス 5. マニュアルの手順に則ってパートナー様情報を掲載 ※AppExchangeサイトへ掲載ができるのは、プログラム参加要件を満た し、 正式に認定されたパートナー様のみです。 掲載方法 16
プログラム参加要件の充足 17
Salesforceコンサルティングパートナープログラムにご参加いただくためには、 プログラム参加要件 を充足いただく必要がございます。 18 プログラム参加要件資格 プログラム参加要件とは ● 所定の認定資格を2つ取得してください。 ○ 所定の認定資格は次ページをご確認ください。 対応期日 ● Partner Communityにログインできるようになってから 6ヶ月以内 ○ 期日までに要件を充足できない場合、パートナー契約は無効となります。 ○ ケースより、1回限り3ヶ月の期限延長をご依頼いただけます。 ○ 一度パートナー契約が無効となった場合も、再度要件を充足できた時点で再有 効化することが可能です。 1 - プログラム参加要件の充足 - Partner Programの理解(プログラム参加要件) 1
1. Partner Programs Certificationsページに アクセスする 2. “Meets Minimum Requirements”の”Consulting & MSP Tracks”列にチェックマークが記載 19 Partner Programs Certifications ページ プログラム参加要件の対象となる認定資格は、Partner Community内でご確認いただけます。 プログラム参加要件の確認方法
20 1. “Partner Program Certifications”ページの Certification Nameをクリックする 2. 遷移先のURLの「en」を「ja」に変更する 認定資格の受験情報 - 日本語 下記の手順で認定資格の受験情報を日本語でご確認いただけます。 Trailhead認定資格 (Salesforce, MuleSoft, Slack) Tableau認定資格 1. “Partner Program Certifications”ページの Certification Nameをクリックする 2. 遷移先のURLの「.com/」と「learn」の間に「ja-jp/」と 入力する 20 Example *日本語ページが表示されない場合は、日本語の試験情報は提供されていません。
- プログラム参加要件の充足 - 受験手順の把握 1 21 認定資格の種類によって受験システムや価格体系が異なります。 Tableau 認定資格 詳細は、Tableau認定資格一覧をご確認ください。 Trailhead認定資格 (Salesforce, MuleSoft, Slack関連資格) 詳細は、Salesforce認定資格一覧をご確認ください。 Superset 詳細は、次ページをご確認ください。
- プログラム参加要件の充足 - 受験手順の把握 - Salesforce認定資格 1 Salesforce公式の認定資格の受験手順は以下を確認ください。不正行為に厳しい試験となっておりますため、 事前にガイドラインを必ずご確認頂き、受験ミスを防ぎましょう。 受験ガイドライン: こちら オンライン受験方法 解説動画:こちら 22
1. Subject ○ 登録企業名取得 2. Description ○ Webassessorの登録企業名を取得したい 3. Product/製品 ○ Partner Programs & Benefits 4. Topic/トピック ○ Consulting Partner Program ※「登録企業名」は弊社指定の英語社名となり日本語 に設定することができませんので予めご了承ください。 資格の紐付けに必要な Webassessor 登録企業名をケース起票し取得ください。 ケース起票マニュアル をご参照ください。 1 2 3 4 - プログラム参加要件の充足 - 取得資格の紐付け 1 ケースの詳細 23
Webassessorプロファイル画面 Trailhead認定資格情報は、試験システム WebassessorからPartner Communityに紐づけましょう。 資格取得状況は Partner Communityで管理されています。 2 3 - プログラム参加要件の充足 - 取得資格の紐付け 1 紐付け手順 1. Webassessorにログインし、プロファイルの編 集をクリック 2. プロファイルの会社名をケースで取得した 指定の「登録企業名」に変更 ※「登録企業名」は弊社指定の英語社名となり日本 語に設定することができませんので予めご了承くだ さい。 3. 現在のお立場を「Salesforce.comパートナー」 に変更 ※手続き後、約1週間で資格情報がPartner Community に反映され、2資格の要件を満たすと認定パートナー (Tier: Base) となります。 参考資料 :Trailhead/Webassessor(資格情報 )と Partner Communityの紐付け方法 &エラーについて 1 24
Tableauプロファイル画面 - プログラム参加要件の充足 - 取得資格の紐付け - Tableau認定資格 1 紐付け手順 ご受験時の情報入力サイトにて、受験者様ご本人よ りAffiliation Nameを更新ください。 ● サイトにログイン ○ https://home.pearsonvue.com/tabl eau ● 進め方: ○ FY26 Tableau Certified Consultant受 験方法のご案内 ※Slide 20に沿ってAffiliate Nameのドロップダウンで貴社名を ご選択ください。Opt-inを選択することで貴社の資格取得実績と してカウントされます。 25 Tableau資格情報の紐づけ方法は以下となります。 ※Tableau資格の紐づけに関するご不明な点は、 英語でケース起票 いただきお問い合わせください。
Partner Community画面 要件の充足後、2~3週間程経つとPartner CommunityのManageタブで認定の確認ができます。 これにより正式にコンサルティングパートナーとして認定されます。 - プログラム参加要件の充足 - 取得資格の紐付け - パートナー認定 1 Tierの確認手順 [Manage]タブのScorecard Summaryにて貴社の Tierがご確認いただけます。 ※Base(認定パートナー)登録完了後、Key Contact の方へメールが送付されます。 メールが確認できず、メール送付日を確認したい場 合は英語でケースをご起票ください。 参照: こちら(英語) 26 パートナー認定確認手順 Salesforce コンサルティングパートナープログラムに参加いただくためには、要件を満たす必要があります。
1. Subject ○ Partner Community資格情報の確認 2. Description ○ ケース起票マニュアル の例を参照 3. Product/製品 ○ Partner Community & AppExchange 4. Topic/トピック ○ Account & Partner Community Assistance ※「登録企業名」は弊社指定の英語社名となり日本語 に設定することができませんので予めご了承ください。 Provisional(仮登録)パートナー様はプログラム参加要件の充足状況を、ケース起票にてご確認ください。 ケース起票マニュアル をご参照ください。 1 2 3 4 - プログラム参加要件の充足 - 要件資格獲得状況の確認方法 1 ケースの詳細 27
- プログラム参加要件の充足 - 資格計画の立案 /資格の把握 1 まずは以下の 3資格の取得を目指しましょう。 (参考 : 資格マッピング表 / ガイドライン ) 28 Step 認定資格 学習領域 トレーニングコース トレーニング 所要時間 価格(税抜) 1 認定アドミニストレーター*1 Salesforce Platform 基礎 Salesforce管理Ⅰ前編・後編 40時間(3日+2日) 425,000円/人 認定アドミニストレーター試験 ポイントスタディ 8時間 (1日) 85,000円/人 - - 受験バウチャー:30,000円/回 2 認定Sales Cloudコンサルタント Sales Cloud 標準機能 Sales Cloud管理アドバンス 8時間 (1日) 95,000円/人 認定Sales Cloudコンサルタント試 験ポイントスタディ 8時間 (1日) 95,000円/人 - - 受験バウチャー:30,000円/回 3 認定Service Cloudコンサルタント Service Cloud 標準機能 Service Cloud管理 32時間 (4日) 380,000円/人 認定Service Cloud試験 ポイントスタディ 8時間 (1日) 95,000円/人 - - 受験バウチャー:30,000円/回 *1 認定Salesforce Cloudコンサルタントもしくは認定ServiceCloudコンサルタント取得には認定アドミニストレーター取得が前提となります (参考) 認定資格/人材育成に最低限必要な有償トレーニング費用の一例 (2025年3月時点)
- プログラム参加要件の充足 - 学習リソースの把握 1 資格取得に向けた学習リソースとして、① Partner Community, ②Partner Learning Camp (PLC), ③ Partner Base Camp (PBC)の3点をフルに活用しましょう。 ①Partner Community ②Partner Learning Camp (PLC) ③Partner Base Camp (PBC) 最新情報の吸収 / 対話の場 アカウント登録方法:本資料 P.5 レコメンド型の学習サイト 利用マニュアル:こちら ナレッジ・製品情報の確認 アクセスURL:こちら 29
Salesforceの活用を推進するための情報サイト : Trailblazer Communityに参加する ① P.5にて作成済みのTrailblazer.meアカ ウントにログイン ② こちらからご参加 Salesforce 社員、お客様同士で製品コ ミュニケーションの場として利用できる Salesforce のオンラインコミュニティを是 非ご活用下さい。 - プログラム参加要件の充足 - 学習リソースの把握 1 30 参加方法
Trailblazer.meアカウントにある無料自主学習サイト TrailheadからSalesforceを学習。 資格受験対策にご利用ください。 P.30に記載のPartner Learning Campでもご利用いただきます。 TRAILHEAD Trailheadアカウント作成方法は こちら - プログラム参加要件の充足 - 学習リソースの把握 1 Trailheadのモジュールを 実施することで得られるバッジ 31
1. 件名 ○ 資格が無償になるバウチャーのご依頼 2. Details ○ Detailsには、バウチャーをAppExchange パートナーとして申請しているか、コンサル ティングパートナーとして申請しているか明 記してください。 3. 製品 ○ Partner Programs & Benefits 4. トピック ○ Partner Training TierがBase以上の正式な認定パートナー様は、認定資格の試験無償バウチャーをベネフィットとして申請可能です。 ケース起票し、ご利用ください。無償バウチャーの詳細は こちらをご確認ください。 1 2 3 4 - プログラム参加要件の充足 - Salesforce認定資格の無償バウチャー発行 1 ケースの詳細 32
- プログラム参加要件の充足 - デモ環境の取得 1 デモ/トライアル /開発環境を取得して、認定資格受験に向けた学習や、 Salesforceビジネス拡大のために活用しましょう。 ● デモ環境: パートナー様向けに提供 ○ すぐにお客様向けにデモを行えるようカスタマ イズされた環境 ● トライアル環境: 弊社HPよりお客様も取得可能 ○ 本番環境にプロビジョニングすることができる 環境 ● 開発環境: パートナー様向けに提供 ○ Partner Developper Edition等、テストや検 証を行う環境 詳細や環境の取得手順は、 Partner Base Camp の デ モ/トライアル/開発環境 ページより 「デモ環境一覧」をご覧ください。 33
● 2資格 プログラム参加要件の変更点 プログラム参加要件が変更されました。FY26末(2026年1月31日)までに新要件を満たしていただかないと、パートナー契約が無効とな ります。 要対応 変更前 プログラム参加要件 下記3つのうちいずれか1つの要件を満たしてください。 ● 2 資格 + ステージ 2 以上のリード 1件 ● ステージ 2以上のリード 3件 ● 2 資格 + プロジェクト 2件 プログラム参加要件 変更後 ● 資格: Partner Program Certificationsページの“Meets Minimum Requirements”の”Consulting & MSP Tracks”列にチェックマーク が記載 ● リード: 下記全てに該当 ○ What type of Lead are you creating?で「Reseller」ではなく「Referral」を選択して登録されたリード ○ パートナーリードから創出された商談が過去12ヶ月以内にステージ2以上に到達 (その後失注しても対象) ● プロジェクト : 下記全てに該当 ○ ①Projectのステータスが“Completed” ○ ②Project End Dateが過去12ヶ月以内 ○ ③プロジェクト登録時にOrg IDが入力済み 要件の定義 FY26末(2026年1月31日)までに新要件を満たしていただかないと、パートナー契約が無効となります。 対応期限 ● パートナーリード登録ガイド ● プロジェクト登録ガイド 参考資料 34 ● FAQ - コンサルティングパートナープログラム参加要件の変更について
パートナーリード登録方法 登録手順 Japaneseと記載が無いワークショップは全て英語での開催となります ● パートナーリード登録とは、パートナー様に発掘頂いたリード (=見込み顧客)を弊社にお知らせ頂く仕組みです。 ● パートナーリードはPartner Communityから登録可能です。 1. Partner Communityにログイン 2. 「Manage」タブを押下 3. 「Leads」タブを押下 4. 「New Lead」ボタンを押下 5. 商談に関する詳細情報を記入 ※詳細はパートナーリード登録ガイド をご確認ください 35
1. Partner Communityにログイン 2. 「Manage」タブを押下 3. 「Opportunities」タブを押下 4. 「Stage」欄で商談ステージを確認 ※商談ステージに関する詳細は パートナーリード登録ガイド の“商談フェーズ”スライドをご確認ください 商談ステージの確認方法 確認手順 Japaneseと記載が無いワークショップは全て英語での開催となります 登録いただいたリードが商談化した際は、下記の手順で商談の状況をご確認いただけます。 36
● プロジェクトとは ○ Partner Communityより、どのお客様に対して、どのような製品の導入プロジェクトを行なったかを 弊社にお知らせ頂くプロセスです。 ● プロジェクト登録方法 ○ プロジェクトは 1.Partner Community > 2.Manageタブ > 3.Project > 4.New Project から登録可能です。 ○ 詳細はプロジェクト登録ガイド をご確認ください。 ※所要時間は約5分程度です。 プロジェクトとは 37
● FY26に参加するパートナー様は、FY27H2開始時(2026年7月31日)までに新し い要件を満たす必要があります。 ● FY26において従来の要件(認定資格2つ)を満たしているパートナー様は、FY27 開始時(2026年1月31日)までは有効なパートナー契約を維持しますが、FY27開 始時までに新しい要件を満たさない場合は仮登録のステータスへと移行します。 ● FY27に参加するパートナー様は、契約締結後6か月以内に新しい要件を満たす 必要があります。 新規パートナー様向け対応期限 FY26(2025年2月1日開始)以降にパートナープログラムに参加したパートナー様 FY27 FY28 FY26 凡例 詳細 新規パートナー様 (FY27にパートナー プログラムに参加) パートナープログラムへ仮登録の状態 パートナープログラムへ正式参加の状態 新規パートナー様 (FY26にパートナー プログラムに参加)
所定の認定資格を2つ取得してください。 39 プログラム参加要件 現在はプログラム参加要件の移行期間のため、まず現行の要件を充足していただき、その後、新しい要件も充足していただく 必要があります。Salesforceの認定パートナーとなるためには、下記のご対応をお願いします。 要件 対応期日 Old New Partner Communityにログインできるように なってから6ヶ月以内 下記3つのうちいずれか1つの要件を満たしてください。 ● 2資格 + ステージ2以上の1リード ● ステージ2以上の3リード ● 2資格 + 2プロジェクト 要件 対応期日 2026年1月31日 当該期日までに要件を充足できない場合、仮登録のステータスとなり ます。その後、2026年7月31日までに要件を充足できない場合、 パートナー契約は無効となります。
実務経験の獲得 40
プロフィール画像は参加の承認に 必須となります。 - 実務経験の獲得 - パートナーマッチングの活用 1 既存パートナー様の実案件に参画する形で Salesforceの実務経験を獲得することが重要です。 公式グループに参加し、既存 パートナー様に積極的に提案活動を実施することで、実案件への参画機会の獲得をお願いします。 公式グループ参加リンク 41
- 実務経験の獲得 - パートナーマッチングの活用 1 Google Formにて提案・供給可能なリソースの情報をお知らせください。業界上位のパートナー様より、リソース調達のご希望 があった際に開示させて頂くことで、マッチング機会を最大化させます。 42
- 実務経験の獲得 - パートナーマッチングの活用 1 提案先を探す際はNavigatorページをご活用ください。 Navigatorページでは製品・業界別にパートナー様の専門性を開示して おり、実務経験を積みたい領域で活躍しているパートナー様を探し出せます。 ※Navigatorの詳細に関してはP.52をご参照下さい。 Navigator 項目ごとに得意を表現する多次元指標 43 Implementation Expert (特定の製品のみ ) 特定の製品分野において最も経験豊富で、卓越した知見を持つパートナー様 実践的な技術提供やユースケース主導のワークショップを通じて、高品質なプロジェ クトの実施が可能 Cloud Expert 高いプロジェクト遂行能力を持ち、最高水準のカスタマーサクセスを維持できる、非 常に経験豊富なパートナー様 Specialist 顧客の成功を継続的に生み出すための知識と能力を備えたパートナー様
プライム案件獲得に向けた営業 44
- プライム案件獲得に向けた営業 - 自社利用/ベストプラクティス活用 1 トップパートナー様は Salesforceを自社活用し、成功確度を上げるシステムを構築の上、その DX体験を顧客に ご提案することで案件を獲得されています。自社利用は弊社営業組織との接点作りにも有効です。 45
- プライム案件獲得に向けた営業 - 営業手法の理解 /学習 1 プライム案件の 1社目は関係値のよい既存顧客に対してパートナー様起点でご提案・開拓頂くことでインプリのリス クを最小限に抑えながら実績を積んで頂くケースが多いです。提案方法は以下資料で展開しています。 46 提案方法: こちら
- プライム案件獲得に向けた営業 - 営業手法の理解 /学習 1 活躍しているパートナー様は提案活動へご同席頂き、商談成約に向けて併走する中で信頼を勝ち得ています。提 案活動における方法論・マインドセットを セミナー(ISEC)で理解し、提案活動にご同席お願いします。 閲覧パスワード: SaaS!ECO4U 47
リード (見込み顧客 )をご登録頂く事で、弊社営業から商談クロージングのサポートを得る事ができます。 リード登録は商談の優先権を獲得する観点でも重要です。 Partner Communityからリード登録を行う事で、商談状況を確認頂く事ができます。 より詳細なリード登録手順につきましては、 パートナーリード登録ガイド をご参照ください。 ① Partner Communityへログイン ② 「Manage」⇨「Leads」タブの順に押下 ③ 「New Lead」ボタンよりリード登録 ④ リードの詳細情報を記入 - プライム案件獲得に向けた営業 - 自社既存顧客へのアプローチ /リード登録 1 手順 48
実績の可視化 /開示 49
Tier Salesforce パートナープログラムに おけるパートナーランク パートナー様が獲得した Trailblazer Score に応じて確定 FY26 コンサルティングパートナープログラム説明会 を視聴し、 Tier・Trailblazer Score・ベネフィットの 仕組みを理解しましょう。 - 実績の可視化 /開示 - Partner Programの理解 1 Trailblaze Score パートナー様のパフォーマンスを 測定する指標 4つのピラーから構成 ベネフィット Salesforceビジネスを拡大する上で ご利用いただける各種特典 Tierに応じて確定 50
お客様から頂いたフィードバックを基にプロジェクトの品質向上を図る Partner Communityからプロジェクト登録を行う事で、お客様からフィードバック(CSAT)を頂く事ができます。 より詳細なプロジェクト登録手順につきましては、 プロジェクト登録ガイド をご参照ください。 ※プロジェクト登録には、 Customer Org IDの入力が必須にな ります。詳細はこちらの投稿をご確認下さい。 ① Partner Communityへログイン ② 「Manage」⇨「Projects」タブの順に押下 ③ 「New Project」ボタンよりプロジェクト登録 ④ プロジェクトの詳細情報を記入 - 実績の可視化 /開示 - プロジェクト登録 /CSAT取得 1 手順 51
- 実績の可視化 /開示 - Navigatorの取得 1 Navigatorとは? ● 特定の分野におけるパートナー様の専門能力を 3つの側面 (知識・経験・品質) から総合評価するプログラムです。 ● Navigatorを獲得するとAppExchangeサイトやNavigator Badgeを活用し、自社の持つ専門性を顧客やSalesforce AEへア ピールすることが出来ます。他社との差別化を図り、自社の専門性を生かせる案件を獲得しましょう。 ● Navigatorに関連する資料は全てPartner Base Camp > Consulting Partners > Navigatorプログラ ム ページから確認可能です。 関連資料 52
下記資料以外にもパートナーロゴ/Navigator Badgeの取得が可能です マーケティングに関するガイドラインは こちらのページ をご参照ください。 - 実績の可視化 /開示 - ロゴの活用 /PRガイドライン 1 ブランディングガイドラインはこちら プレスリリースガイドラインはこちら ※内容に更新があり次第適宜Partner Communityでご案内いたします。 53
- 実績の可視化 /開示 - Navigator Badgeの活用 1 自社HPなどにも掲載可 獲得したNavigator毎にBadgeがダウンロード可能です。 自社のHP/名刺などに掲載し、自社の専門性を対外的にアピールしましょう。 AAAAA AAAAAAAAA AAAAAAAAA 1. Partner Base Campへアクセス 2. “ロゴ/PRガイドライン”を選択 3. “パートナー様向けNavigator Badges”を選択 4. 左上の “ダウンロード”を選択 ※高解像度のロゴが必要な場合は ケース起票にてお問い合わせくださ い。 ダウンロード手順 54
Appendix 55
パートナー様向けのあらゆるリソースがあります。 Salesforceビジネス拡大にご利用ください。 まずは下記動画をご参照ください。 資料はこちら 【10分でわかる!】パートナー様向け情報リソース活用促進資料 1 - Appendix - パートナー様向けリソースの把握 56
パートナー様向け各情報リソースの違いとメリットを簡単に理解する Partner Community Partner Base Camp Partner Learning Camp ・・・ ・・・ ・・・ 製品、ライセンス変更他 重要アナウンスを受け取る Partner Communityの 資料を確認する プロダクトに特化して学習する ユースケース、 製品ノウハウを共有 パートナー向けオンライン セミナーを確認する まとめニュースを受信 製品・提案資料を確認する 職種、スキルに合わせた 充実なコース Expert Community Japan Partnersグループ Partner News Flash 製品カテゴリ オンラインセミナー Topicsカテゴリ Partner Learning Camp 利用マニュアルは こちら Partner Base Campのリンク こちら Partner Community のリンク こちら 1 - Appendix - パートナー様向けリソースの把握 57
よくある質問を FAQにまとめています。お問い合わせ前に 必ずご確認ください。 FAQはこちら FAQを読んでも疑問が解消されない場合 Partner Community より ケース起票にてお問い合わせください。 ※Partner Community に社内でどなたもアクセスできない場 合 は、以下のメールアドレス宛に英語でご連絡ください。 [email protected] 1 - Appendix - FAQ 58
Thank you 59